昭和60年3月9日 |
第1回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:すすむ高齢化社会の中での老人医療の在り方を考える
場所:全電通労働会館
司会:松田鈴夫(時事通信社厚生福祉編集長)
シンポジスト:長谷川和夫(聖マリアンナ医科大学教授)、大友英一(浴風会病院院長)、袖井孝子(お茶の水女子大学助教授)、岩ア榮(厚生省病院管理研究所医療管理部長)、天本宏(天本病院院長) |
昭和60年4月12日 |
施設見学会 熊谷市 聖マリア・ナーシングヴィラ 参加38名 |
昭和60年4月27日 |
[WS 1]プレジデントワークショップ 参加30名
講師:松田鈴夫(時事通信社厚生福祉編集長)、
小山秀夫(厚生省病院管理研究所) |
昭和60年5月15日 |
第1回総会 会場 新宿三井ビル51F |
昭和60年6月10日 |
第1回幹事会 |
昭和60年6月21日 |
第2回幹事会 |
昭和60年6月29日 |
第3回幹事会 |
第2回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:老人医療におけるチーム的アプローチとは
場所:東條会館
講演:大谷藤郎(社会福祉医療事業団理事・前厚生省医務局長)、
長澤一男(社会福祉法人 信愛報恩会理事・信愛病院 事務局長)
司会:大谷藤郎(社会福祉医療事業団理事・前厚生省医務局長)
シンポジスト:柴田高志(柴田病院院長)、清水允熈(御殿場高原病院院長)、
菅山信子(東京都養育院・第2附属病院開設準備室)、小林文子(天本病院)、
奥川幸子(東京都養育院附属病院) |
昭和60年8月10日 |
第4回幹事会 |
テーブルディスカッション「中間施設に関するこれからの対応」
講師:小山秀夫(厚生省病院管理研究所)
参加22名 |
昭和60年10月26日 |
第5回幹事会 |
昭和60年12月10日 |
第6回幹事会 |
昭和61年1月9日 |
第7回幹事会 |
昭和61年1月18日 |
[WS 2]ワークショップ「より良い看護のためのワークショップ」 参加33名 |
昭和61年1月19日 |
第8回幹事会 |
昭和61年2月21日 |
第9回幹事会 |
緊急報告会「診療報酬の改定と老人保健法の見直しについて」 参加17名 |
昭和61年3月18日 |
第10回幹事会 |
昭和61年3月29日 |
第2回総会 |
昭和61年5月9日 |
第11回幹事会 |
昭和61年5月16日 |
東京都新宿区に事務所開設 |
昭和61年7月8日 |
創刊号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 1,500部 |
昭和61年7月12日 |
第3回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:老人の専門医療からみた老人保健施設へのアプローチ
場所:銀座ガスホール
司会:小山秀夫(厚生省病院管理研究所)
シンポジスト:頴原健(武久病院院長)、加藤隆正(西円山病院院長)、
橋本正明(至誠特別養護老人ホーム園長) |
昭和61年8月27日 |
第12回幹事会 |
昭和61年9月30日 |
中部地区会議
場所:名古屋市キャッスルプラザホテル
参加15名 |
昭和61年10月1日 |
第2号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 1,500部 |
昭和61年10月18・19日 |
[WS 3]プレジデントワークショップ「老人専門病院と老人保健施設」
場所:京王プラザホテル
講師:岩ア榮(厚生省病院管理研究所)、浜村明徳(国立療養所長崎病院)、
小山秀夫(厚生省病院管理研究所)
参加22名 |
昭和61年11月19日 |
第13回幹事会 |
昭和61年12月15日 |
施設見学会 四日市市 小山田記念温泉病院・第二小山田特別養護老人ホーム参加19名 |
昭和61年12月20日 |
第3号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,700部 |
昭和62年1月23日 |
第14回幹事会 |
昭和62年2月10・11日 |
[WS 4]ウェルナーシングワークショップ「老人ケアの時代を迎えて−ターミナル・ケア−」
場所:ホテルエドモント
講師:寺本松野(聖母病院教育婦長)、アルフォンス・デーケン(上智大学教授)
参加50名 |
昭和62年3月15日 |
第4号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
昭和62年3月20日 |
第15回幹事会 |
昭和62年3月20・21日 |
リハビリテーション研修会
場所:ホームイン今里
見学施設:ボバース記念病院
参加33名 |
昭和62年4月15日 |
第5号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,500部 |
昭和62年4月18日 |
第3回総会 |
総会記念講演「保健医療制度改革と老人病院の行方」
講師:小山秀夫(厚生省病院管理研究所) |
第16回幹事会 |
昭和62年5月26日 |
第17回幹事会 |
昭和62年7月15日 |
「明るい老人医療<老人専門病院機能評価表>」の発行
発行者:メヂカルフレンド社 |
昭和62年7月18日 |
第18回幹事会 |
第4回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:明るい老人医療を目指して
場所:年金基金センターセブンシティ
講演 「これからの老人医療施策の展開」
講師:荻島國男(厚生省大臣官房政策課調査室室長)
シンポジウム 「明るい老人医療を目指して」
司会:天本宏(天本病院院長)
シンポジスト:柴田高志(柴田病院院長)、藤崎清道(厚生省老人保健部老人保健課)、矢内伸夫(南小倉病院・院長)、 山崎摩耶(新宿区民健康センター保健婦) |
昭和62年7月20日 |
第6号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,700部 |
昭和62年9月10日 |
第7号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,500部 |
昭和62年9月19日 |
第19回幹事会 |
昭和62年10月15日 |
高齢入院患者等調査
入院患者 昭和62年10月15日 24時現在(計6,049人)
退院患者 昭和62年10月12日より同26日(15日間)(計444人) |
昭和62年11月20日 |
第8号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,500部 |
昭和62年11月28日 |
施設見学会 神戸市 有馬温泉病院 参加42名 |
昭和62年11月28・29日 |
[WS 5]ワークショップ「老人専門病院のガイドライン」
場所:有馬グランドホテル
コーディネーター:小山秀夫(厚生省病院管理研究所)
参加 医師18名、看護婦(士)27名、リハビリスタッフ13名、医療福祉職8名、事務職6名(計72名) |
昭和62年11月29日 |
第20回幹事会 |
昭和63年1月20日 |
第9号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,500部 |
昭和63年1月30日 |
第21回幹事会 |
昭和63年3月18日 |
第22回幹事会 |
昭和63年3月22日 |
第10号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,500部 |
昭和63年4月7日 |
第1回医療法改正にかかる検討会 |
昭和63年4月23日 |
老人診療報酬改定説明会「老人診療報酬改正と今後の老人医療の在り方」
場所:新宿住友ビル47階スカイルーム
講師:牛尾光宏(厚生省老人保健部老人保健課)
参加63名 |
昭和63年5月21日 |
第4回総会 |
総会記念講演「老人医療の課題と今後の方向」
場所:老人の専門医療を考える会
講師:小野昭雄(厚生省老人保健部老人保健課)
参加21名 |
第23回幹事会 |
昭和63年5月22日 |
ナースエイド・セミナー(Part 1)「医療人として一人の人間として自分を観る」
場所:老人の専門医療を考える会
講師:安部昌伊(iBD)
参加34名 |
昭和63年5月27日 |
第11号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,500部 |
昭和63年5月29日 |
栄養士セミナー(Part1)「一人一人の快適な食事のために何ができるか」
場所:老人の専門医療を考える会
講師:最勝寺重芳(聖マリアンナ医科大学病院栄養部長)
参加22名 |
昭和63年6月9〜20日 |
第1回海外研修
(オランダ) ナーシングホーム・アムステルホフ
(イタリア) 老人ホーム・ブリアンテ、老人ホーム・イルパルコ
(イギリス) セミナー『イギリスにおける老人医療の実際』、厚生省(DHSS)、ボーリングブローク病院、高齢に関する政策センター(CPA)
参加17名 |
昭和63年7月8日 |
施設見学会 札幌市 西円山病院、愛全病院 参加35名 |
昭和63年7月9日 |
第24回幹事会 |
第5回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:老人病院に求められているものは
場所:グリーンホテル札幌
講演 「わが国医療の問題点と今後の方向−老人保健医療を中心として−」
講師:竹中浩治(社会福祉・医療事業団理事、前厚生省健康政策局長)
シンポジウム 「老人病院に求められているものは」
司会:松田鈴夫(時事通信社厚生福祉編集長)
シンポジスト:天本宏(天本病院院長)、木下毅(光風園院長)、黒田妙子(西円山病院副看護部長)、小山秀夫(厚生省病院管理研究所)、富永淳(愛全病院理学療法主任) |
昭和63年7月20日 |
ソーシャルワーカー部会 参加19名 |
昭和63年7月29日 |
第12号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,500部 |
昭和63年9月29日 |
第25回幹事会 |
昭和63年9月30日 |
第13号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,600部 |
昭和63年11月30日 |
第14号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,600部 |
昭和63年12月9日 |
第26回幹事会 |
昭和63年12月15日 |
第2回医療法改正にかかる検討会 |
昭和63年12月23日 |
第3回医療法改正にかかる検討会 |
平成元年1月12日 |
第4回医療法改正にかかる検討会 |
平成元年2月14日 |
第27回幹事会 |
第5回医療法改正にかかる検討会 |
平成元年2月16・17日 |
老人科専門医のためのセミナー
場所:都ホテル東京
講師:「老化と老年病」原澤道美(東京逓信病院院長)、「老人疾患のリハビリテーション」林泰史(東京都老人医療センター・リハビリテーション診療科部長)、
「アルツハイマー病と関連疾患の病理」朝長正徳(東京大学医学部脳研病理教授)、「パーキンソン病について」水野美邦(順天堂大学脳神経内科教授)、
「生と死を考える」アルフォンス・デーケン(上智大学文学部教授)、
「骨の老化」白旗敏克(慈恵会医科大学スポーツ外来部助教授)、
「高齢者の心疾患の特徴と治療上の問題点」岡部昭文(日立総合病院循環器内科医長)
参加35名 |
平成元年2月18・19日 |
栄養士セミナー(Part2)「質の高い老人食のマニュアル作成」
場所:都イン・東京
講師:最勝寺重芳(聖マリアンナ医科大学病院栄養部長)、船場宮子(高台病院総婦長)
参加23名 |
経営セミナー「老人病院の経営動向―診療報酬改定以後の基本戦略―」
場所:都イン・東京
講師:小山秀夫(厚生省病院管理研究所)
参加21名 |
平成元年2月28日 |
第15号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,600部 |
平成元年3月17・18日 |
ナースエイド・セミナー(Part2)「介護の質を高める」
場所:サテライトホテル後楽園
講師:「老人の心理」長嶋紀一(日本大学教授)、「老人介護の心と技術」山崎摩耶(新宿区民健康センター保健婦)、「高齢者のリハビリテーション」宮森達夫(なぎさ和楽苑理学療法士)、「正しい老人介護の在り方」村田正子(特別養護老人ホーム菖蒲荘園長)
スーパーバイザー:小山秀夫(厚生省病院管理研究所)
参加30名
|
平成元年3月18日 |
第28回幹事会 |
平成元年5月13日 |
第5回総会 |
総会記念講演「今後の老人医療をめぐって」
講師:野村瞭(厚生省大臣官房老人保健福祉部老人保健課)
参加29名 |
第29回幹事会 |
平成元年6月15日 |
第16号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,600部 |
平成元年7月13日 |
第30回幹事会 |
平成元年8月15日 |
第17号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,600部 |
平成元年9月15・17日 |
施設見学会 倉敷市 柴田病院 参加29名 |
平成元年9月16日 |
第31回幹事会 |
第6回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:痴呆について考える
場所:岡山プラザホテル
講演 「痴呆性老人のメンタルケアについて」
講師:室伏君士(国立療養所菊池病院長)
シンポジウム 「痴呆について考える」
司会:小山秀夫(厚生省病院管理研究所医療管理部主任研究官)
シンポジスト:川村耕造(小山田特別養護老人ホーム施設長)、柴田高志(柴田病院長)、杉原克比呂(安来第一病院副院長)、中迎憲章(老人保健施設希望が丘顧問)、森下浩子(広島県沼隈町福祉会館長) |
平成元年10月31日 |
第18号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,700部 |
平成元年11月11日 |
第32回幹事会 |
平成元年11月11・12日 |
第1回総合研究会
場所:都イン・東京
コーディネーター:小山秀夫(厚生省病院管理研究所医療管理部主任研究官)講演 「老人のリハビリテーション」
講師:浜村明徳(国立療養所長崎病院理学診療科医長)
講演 「老人医療の基本的在り方」
講師:天本宏(天本病院長)
各部担当講師
看護 漆原彰(大宮共立病院長)、介護 頴原健(武久病院長)、栄養士 木下毅(光風園院長)・最勝寺重芳(聖マリアンナ医科大学病院栄養部長)、リハビリテーション 高野喜久雄(総泉病院長)
参加112名 |
平成2年1月19日 |
第33回幹事会 |
平成2年1月25日 |
第19号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,700部 |
平成2年2月21日 |
第6回医療法改正にかかる検討会 |
平成2年3月10日 |
施設見学会北九州市 南小倉病院、老人保健施設伸寿苑 参加6名 |
平成2年3月16日 |
第34回幹事会 |
平成2年4月16日 |
第20号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,800部 |
平成2年5月12日 |
第6回総会 |
総会記念講演「老人保健をめぐる最近の動向」
講師:伊藤雅治(厚生省大臣官房老人保健福祉部老人保健課)
参加25名 |
第35回幹事会 |
平成2年7月14日 |
第36回幹事会 |
第7回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:老人医療の実践上の問題点と専門性
場所:銀座ガスホール
講演 「老親とのコミュニケーション」
講師:水森亜土(ジャズ歌手・イラストレーター)
シンポジウム 「老人医療の実践上の問題点と専門性」
司会:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)
シンポジスト:奥川幸子(東京都老人医療センター・医療ソーシャルワーカー)、竹内孝仁(東京医科歯科大学 リハビリテーション部助教授)、中桐幸子(柴田病院婦長)、吉岡充(上川病院理事長) |
平成2年7月31日 |
第21号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,800部 |
平成2年8月31日 |
第37回幹事会 |
平成2年9月17日 |
第38回幹事会 |
平成2年9月18〜28日 |
第2回海外研修
(デンマーク) デンマーク福祉省、高齢者リハビリセンター Tranehaven、コペンハーゲン市立病院、老人総合施設 Peder Lykke Centret、コペンハーゲン市保健局、コペンハーゲン大学病院
(イタリア) 老人センター Villa Tilia
参加17名 |
平成2年10月31日 |
第22号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,800部 |
平成2年11月10日 |
第39回幹事会 |
平成2年11月10・11日 |
第2回総合研究会「老人病院とQOL」
場所:目黒さつき会館
コーディネーター:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)講演 「老人のリハビリテーション PartU」
講師:浜村明徳(国立療養所長崎病院理学診療科医長)
各部担当講師
看護 漆原彰(大宮共立病院長)、介護 頴原健(武久病院長)、栄養士 木下毅(光風園院長)・最勝寺重芳(聖マリアンナ医科大学病院栄養部長)、リハビリテーション 高野喜久雄(総泉病院長)、MSW 柴田高志(柴田病院長)・奥川幸子(東京都老人医療センターMSW)・細井充裕(上川病院MSW)
参加119名 |
平成2年11月16日 |
第1回特例許可老人病院入院医療管理料導入病院連絡会
世話人:吉岡充(上川病院理事長)、漆原彰(大宮共立病院長)
場所:霞山会館
講師:伊藤雅治(厚生省大臣官房老人保健福祉部老人保健課)
参加38名 |
平成2年12月15・16日 |
第2回特例許可老人病院入院医療管理料導入病院連絡会
「ワークショップ(Part T)−入院医療管理料導入病院と老人医療−」
世話人:吉岡充(上川病院理事長)、漆原彰(大宮共立病院長)
場所:京王プラザホテル
コーディネーター:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)参加35名 |
平成3年1月18日 |
第40回幹事会 |
平成3年1月31日 |
第23号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,800部 |
平成3年2月16・17日 |
第3回特例許可老人病院入院医療管理料導入病院連絡会
「ワークショップ(PartU)−入院医療管理料導入病院と老人医療−」
世話人:吉岡充(上川病院理事長)、漆原彰(大宮共立病院長)
場所:都イン・東京
コーディネーター:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)参加37名 |
平成3年3月19日 |
第41回幹事会 |
平成3年5月15日 |
第24号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,800部 |
平成3年5月24日 |
施設見学会 京都市 大原記念病院、老人保健施設博寿苑 参加51名 |
平成3年5月25日 |
第7回総会 |
第42回幹事会 |
第8回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:病院からの家庭復帰を目指して
場所:KBSホール
講演 「これからの老人医療」
講師:伊藤雅治(厚生省大臣官房老人保健福祉部老人保健課長)
シンポジウム 「病院からの家庭復帰を目指して」
司会:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)
シンポジスト:浅野由起子(柴田病院医療ソーシャルワーカー)、天本宏(天本病院長)、宮崎妙子(老人保健施設博寿苑看護・介護部長)、米田睦男(宮崎リハビリテーション学院副学院長) |
平成3年5月26日 |
第4回特例許可老人病院入院医療管理料導入病院連絡会
「ワークショップ(PartV)−入院医療管理料導入病院と老人医療−」
世話人:吉岡充(上川病院理事長)、漆原彰(大宮共立病院長)
場所:京都国際ホテル
コーディネーター:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)助言者:伊藤雅治(厚生省老人保健福祉部老人保健課課長)、石塚正敏(厚生省老人保健福祉部老人保健課課長補佐)、山名規雄(厚生省老人保健福祉部老人保健課企画係長)、小田清一(厚生省保険局医療課課長補佐)
参加46名 |
平成3年7月11日 |
第43回幹事会 |
平成3年9月21日 |
第44回幹事会 |
平成3年9月21・22日 |
第5回特例許可老人病院入院医療管理料導入病院連絡会
「ワークショップ(PartW)−入院医療管理料導入病院と老人医療−」
世話人:吉岡充(上川病院理事長)、漆原彰(大宮共立病院長)
場所:都イン・東京
コーディネーター:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)参加46名 |
平成3年10月15日 |
第25号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,000部 |
平成3年11月29日 |
第45回幹事会 |
平成4年1月7日 |
第46回幹事会 |
平成4年1月10日 |
第26号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,000部 |
平成4年3月13日 |
第47回幹事会 |
平成4年3月14日 |
施設見学会 四日市市 小山田老人施設群 参加165名 |
平成4年3月14・15日 |
第3回総合研究会「老人医療」
場所:ピア小山田
コーディネーター:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部室長)講演 「老人のリハビリテーション PartV」
講師:浜村明徳(国立療養所長崎病院理学診療科医長)
各部担当講師
看護 漆原彰(大宮共立病院長)・平井基陽(秋津鴻池病院長)、介護 頴原健(武久病院長)・服部福徳(愛生病院理事長)、栄養士 松川フレディ(湘南長寿園病院長)・最勝寺重芳(聖マリアンナ医科大学病院栄養部長)、リハビリテーション 吉岡充(上川病院理事長)・米田睦男(宮崎リハビリテーション学院副学院長)、MSW 大野和男(宮崎温泉リハビリテーション病院理事長)・奥川幸子(東京都老人医療センターMSW)
参加187名 |
平成4年3月31日 |
第27号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,000部 |
平成4年5月30日 |
第8回総会 |
総会記念講演「高齢者保健・医療・福祉の現状と課題」
講師:伊藤雅治(厚生省老人保健福祉部老人保健課課長)
参加27名 |
第48回幹事会 |
平成4年6月6日 |
第6回特例許可老人病院入院医療管理料導入病院連絡会「全体会議」
世話人 吉岡充(上川病院理事長)、漆原彰(大宮共立病院長)
場所:京王プラザホテル
記念講演講師:伊藤雅治(厚生省老人保健福祉部老人保健課課長)
参加121名 |
平成4年6月30日 |
第28号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,200部 |
平成4年7月25日 |
第49回幹事会 |
第7回特例許可老人病院入院医療管理料導入病院連絡会「世話人会」
世話人 吉岡充(上川病院理事長)、漆原彰(大宮共立病院長)
場所:都イン・東京
講師:小山秀夫
参加21名
(平成4年9月26日に「介護力強化病院連絡協議会」として設立) |
平成4年8月2日 |
第9回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:地域における老人医療の専門性
場所:サンケイ会館
司会:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部部長)
シンポジスト:青木佳之(青木内科小児科医院院長)、天本宏(天本病院院長)、小野昭雄(厚生省保険局医療課課長) |
平成4年9月26日 |
第50回幹事会 |
平成4年10月11〜21日 |
第3回海外研修
(オーストラリア) インディペンデントリビングセンター、ボズレーナーシングホーム、ホーンズビークリンガイ病院、ビクトリア州行政機関、クィーンエリザベスジェリアトリックセンター、ソブリンビレッジ
参加16名 |
平成4年10月31日 |
第29号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,200部 |
平成4年11月6日 |
第51回幹事会 |
平成4年11月27日 |
第1回リハビリテーション部会世話人会
アドバイザー:浜村明徳(国立療養所長崎病院副院長)、米田睦男(宮崎リハビリテーション学院副学院長)
調査(施設概要調査および個人意識調査)
調査日:平成4年10月1日現在
回答34病院、269名 |
平成5年1月25日 |
第52回幹事会 |
第2回リハビリテーション部会世話人会 |
平成5年1月25・26日 |
第4回総合研究会「老人ケアの質の改善」
場所:ホテル海洋
コーディネーター:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
講演 「老人のケアとリハビリテーションの再考 PartT」
講師:浜村明徳(国立療養所長崎病院副院長)
各部担当講師
看護 平井基陽(秋津鴻池病院長)・齊藤正身(霞ヶ関中央南病院長)、
介護 頴原健(武久病院長)、栄養士 木下毅(光風園院長)・最勝寺重芳(聖マリアンナ医科大学病院栄養部長)、リハビリテーション 浜村明徳(国立療養所長崎病院副院長)・米田睦男(宮崎リハビリテーション学院副学院長)、
MSW 奥川幸子(東京都老人医療センターMSW)
参加233名 |
平成5年1月30日〜2月9日 |
第4回海外研修
(オーストラリア)クィーンエリザベスセンター
参加10名 |
平成5年1月31日 |
第30号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,200部 |
平成5年3月13日 |
第53回幹事会 |
平成5年3月31日 |
第31号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,200部 |
平成5年4月10〜20日 |
第5回海外研修
(オーストラリア)クィーン・エリザベス・センター
参加12名 |
平成5年4月17日 |
第3回リハビリテーション部会世話人会 |
平成5年5月28日 |
『老人病院機能評価マニュアル改訂版』の発行
発行者:厚生科学研究所 |
平成5年5月29日 |
第9回総会 |
総会記念講演「老人専門医療は質の確保の時代」
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
参加22名 |
第54回幹事会 |
平成5年6月13日 |
第10回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:21世紀に向けての老人の専門医療
場所:浜松市福祉文化会館
講演 「痴呆の対応をどうするか」
講師:長谷川和夫(聖マリアンナ医科大学学長)
シンポジウム 「21世紀に向けての老人の専門医療」
司会:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部部長)
シンポジスト:安達一彦(厚生省老人保健福祉局老人保健課課長補佐)、大田弘子(大阪大学経済学部客員助教授)、喜多村悦史(経済企画庁総合計画局計画官)、渡辺庸一(医療法人社団一穂会理事長) |
施設見学会 浜松市 西山病院、第二西山病院西山ナーシング、老人保健施設西山ウェルケア 参加77名 |
平成5年6月26日 |
第4回リハビリテーション部会世話人会 |
平成5年7月7日 |
第55回幹事会 |
平成5年7月8・9日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第1回調査説明会
調査対象施設数 老人病院24施設、老人保健施設10施設、特別養護老人ホーム9施設
説明内容:高齢者データセット
参加147名 |
平成5年7月9日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第1回ワーキング委員会
指針・研修および調査ワーキンググループ合同委員会 |
平成5年7月19日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第2回ワーキング委員会
指針・研修ワーキンググループ委員会 |
平成5年8月19日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第3回ワーキング委員会
指針・研修ワーキンググループ委員会 |
平成5年9月1日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第4回ワーキング委員会
指針・研修および調査ワーキンググループ合同委員会 |
平成5年9月9日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第2回調査説明会
説明内容:タイムスタディ調査
参加106名 |
平成5年9月16日 |
第56回幹事会 |
平成5年9月30日 |
第32号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,200部 |
平成5年10月9〜19日 |
第6回海外研修
(オーストラリア)クィーン・エリザベス・センター
参加18名 |
平成5年10月14・15日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第3回調査説明会
説明内容:ケアプランの策定
参加136名 |
平成5年10月15日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第5回ワーキング委員会
指針・研修および調査ワーキンググループ合同委員会 |
第57回幹事会 |
平成5年11月 |
第1回老人病院機能評価マニュアル調査
回答104病院 |
平成5年11月5日 |
第5回リハビリテーション部会世話人会 |
平成5年11月6日 |
第6回リハビリテーション部会世話人会 |
平成5年11月17日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第6回ワーキング委員会
指針・研修および調査ワーキンググループ合同委員会 |
平成5年11月26日 |
第58回幹事会 |
平成5年12月4〜14日 |
第7回海外研修
(オーストラリア)クィーン・エリザベス・センター
参加5名 |
平成6年1月 |
老人の専門医療を考える会会員病院調査 |
介護力強化病院における基本的な検査・投薬の在り方調査 |
平成6年1月20日 |
第59回幹事会 |
平成6年1月27日 |
『厚生省老人ケアプラン研究班』の設置による調査 第7回ワーキング委員会
指針・研修および調査ワーキンググループ合同委員会 |
平成6年3月2日 |
第1回MSW部会世話人会
アドバイザー:奥川幸子(東京都老人医療センターMSW) |
平成6年3月11日 |
第60回幹事会 |
施設見学会 下関市 武久病院、青海荘 参加23名 |
平成6年3月11・12日 |
[WS 6]プレジデントワークショップ「介護力強化病院における医師の在り方」
場所:武久病院、光風園
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
参加38名 |
平成6年3月12日 |
施設見学会 下関市 光風園、さくら寮 参加25名 |
平成6年3月15日 |
第33号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,500部 |
平成6年3月19日 |
第7回リハビリテーション部会世話人会 |
平成6年3月26日 |
第61回幹事会 |
平成6年4月9〜19日 |
第8回海外研修
(オーストラリア)クィーン・エリザベス・センター
参加14名 |
平成6年6月2日 |
第2回MSW部会世話人会 |
平成6年6月25日 |
第10回総会 |
第62回幹事会 |
第11回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:機能評価とサービス評価
場所:日本都市センター
講演「高齢社会と医療」
講師:阿部正俊(厚生省大臣官房審議官)
シンポジウム 「機能評価とサービス評価」
司会:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部部長)
シンポジスト:岩坂信子(西円山病院看護部付婦長)、大塚宣夫(青梅慶友病院理事長)、郡司篤晃(東京大学教授)、関山昌人(厚生省老人保健福祉局老人保健課課長補佐) |
平成6年6月26日〜7月7日 |
第9回海外研修
(カナダ)オンタリオ州政府、ザ・ダイナケア、ナイアガラ市老人福祉課
(アメリカ)ヒーブルリハビリテーション病院、ミシガン州立大学、キンバリークォリティケア
参加15名 |
平成6年9月7日 |
第63回幹事会 |
平成6年10月 |
高齢者アセスメント表調査 |
平成6年10月27日 |
第64回幹事会 |
平成6年10月28日 |
第8回リハビリテーション部会世話人会 |
第3回MSW部会世話人会 |
平成6年10月29日 |
第9回リハビリテーション部会世話人会 |
第4回MSW部会世話人会 |
平成6年10月29〜11月8日 |
第10回海外研修
(オーストラリア)クィーン・エリザベス・センター
参加20名 |
平成6年11月 |
第2回老人病院機能評価マニュアル調査
回答153病院 |
老人の専門医療を考える会会員病院調査 |
平成6年11月15日 |
第34号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,500部 |
平成6年12月7日 |
第65回幹事会 |
平成7年1月14・15日 |
第10回リハビリテーション部会世話人会 |
平成7年1月25日 |
第66回幹事会 |
平成7年2月 |
老人デイケアに関するアンケート調査 |
介護力強化病院における薬剤師業務・医薬品使用のあり方に関するアンケート調査 |
MSW業務アンケート調査 |
平成7年3月16日 |
第67回幹事会 |
平成7年3月31日 |
第35号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,500部 |
平成7年5月10日 |
第68回幹事会 |
第1回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成7年5月12・13日 |
第11回リハビリテーション部会世話人会 |
平成7年5月25日 |
第5回MSW部会世話人会 |
平成7年6月14日 |
第2回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成7年6月21・22日 |
[WS 7]医師ワークショップ「在宅ケアと施設ケア」
場所:ホテルストラーダ新宿
講師:岩ア榮(日本医科大学教授)
参加31名 |
平成7年6月22日 |
第11回総会 |
総会記念講演「老人専門病院とは何か」
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長) |
第69回幹事会 |
第3回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成7年7月4日 |
第4回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成7年7月18日 |
第70回幹事会 |
平成7年8月24日 |
第12回リハビリテーション部会世話人会 |
第6回MSW部会世話人会 |
平成7年8月25日 |
リハビリテーション部会報告書『老人病院におけるリハビリテーションの課題とその方策』の発行 |
平成7年8月26日 |
第13回リハビリテーション部会世話人会 |
平成7年8月26・27日 |
[WS 8]医師ワークショップ「ターミナルケアへの取り組み」
場所:京王プラザホテル札幌
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
参加32名 |
平成7年9月8日 |
第5回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成7年9月26日〜10月2日 |
第11回海外研修
(カナダ)ナイアガラ市行政、シェイバーホスピタル、マックマスター大学、ギルモアロッジ、アイドルワイルド荘園、リンハーベン、ニッポニアホーム、ダグラスハイツシニアーセンター
参加18名 |
平成7年10月13日 |
第71回幹事会 |
第6回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成7年11月 |
第3回老人病院機能評価マニュアル調査 |
平成7年11月1日 |
第36号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,800部 |
平成7年11月11日 |
第7回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成7年11月11・12日 |
[WS 9]医師ワークショップ「ケアプランと医師」
場所:コスモスクエア国際交流センター
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
参加27名 |
平成7年11月18〜27日 |
第12回海外研修(オーストラリア)クィーン・エリザベス・センター
参加17名 |
平成7年11月22日 |
第7回MSW部会世話人会 |
平成7年12月 |
今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 調査の実施
・カンファレンスの実態に関する調査
・OA化の情報把握に関する調査
・老人デイケア、訪問医療に関する調査
・退院後対応に関する調査
・定額払い病棟における内服薬剤に関する調査 |
平成7年12月8日 |
第72回幹事会 |
第8回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成8年1月 |
リハビリテーション(PT・OT)業務分析調査の実施 |
平成8年1月22〜27日 |
第13回海外研修
(オーストラリア) オーストレード、コンコルド病院、バルメiイン病院、ホーンズビィー・クリンガイ病院、ウォールグレイブハウス、アルダースゲート・ナーシングホーム、ナザレスナーシンホーム、シドニー中央地区保健サービス、リチャード・ジーブス・デイセンター
参加3名 |
平成8年1月25日 |
第8回MSW部会世話人会 |
平成8年2月16日 |
第9回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成8年2月16・17日 |
[WS10]医師ワークショップ「老人医療に携わる医師のあり方」
場所:サンホテルフェニックス
講師:岩ア榮(日本医科大学教授)、 小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
参加26名 |
平成8年3月13日 |
第73回幹事会 |
第10回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成8年3月14日 |
第9回MSW部会世話人会 |
平成8年3月22日 |
第14回リハビリテーション部会世話人会 |
平成8年3月31日 |
第37号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,800部 |
平成8年4月19日 |
第11回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成8年5月23日 |
第74回幹事会 |
第12回今後の高齢者医療のあり方に関する検討委員会 |
平成8年6月28日 |
第12回総会 |
第75回幹事会 |
平成8年9月11日 |
第76回幹事会 |
平成8年9月22日〜10月1日 |
第14回海外研修
(カナダ)ウェランド病院、高齢者レクリエーションセンター、リンハーベン、グラフトンゲイジホーム、ニッポニアホーム
参加11名 |
平成8年9月30日 |
第38号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成8年10月19・20日 |
[WS11]医師ワークショップ「高齢者医療のあり方」
場所:広島国際会議場
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
コーディネータ:平井基陽(秋津鴻池病院院長)
参加27名 |
平成8年11月9〜18日 |
第15回海外研修
(オーストラリア)厚生省、キングストンセンター、コンコルド病院デイセンター、ロイヤルアルフレッド病院、バルメイン病院
参加28名 |
平成8年11月29日 |
第77回幹事会 |
平成8年11月29日 |
第12回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:痴呆はよくなるか
場所:銀座ガスホール
講演:「老化とは何か」養老孟司(北里大学教授)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院院長)
シンポジスト:生井久美子(朝日新聞東京本社学芸部記者)、中尾郁子(光風園婦長)、森本榮(近森リハビリテーション病院リハビリテーション部長)、吉岡充(上川病院理事長) |
平成9年1月16日 |
第78回幹事会 |
平成9年2月20日 |
第39号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,700部 |
平成9年3月 |
第4回老人病院機能評価マニュアル調査
回答195病院 |
平成9年3月8・9日 |
[WS12]医師ワークショップ「高齢者医療のあり方−老人医療マニュアルの作成−」
場所:ストラーダ新宿
講師:岩ア榮(日本医科大学教授)
コーディネータ:平井基陽(秋津鴻池病院院長)
参加23名 |
平成9年3月14日 |
第79回幹事会 |
平成9年6月 |
『老人医療実践マニュアル』の発行
発行者:老人の専門医療を考える会 |
平成9年6月7日 |
第13回総会 (2代会長 大塚宣夫 就任) |
第80回幹事会 |
第13回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:高齢者の終末期医療
場所:銀座ガスホール
シンポジスト:松下哲(東京都老人医療センター研究検査科部長)、橋本肇(東京都老人医療センター外科部長)、奥川幸子(医療ソーシャルワーカー)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院院長) |
平成9年7月25日 |
第81回幹事会 |
平成9年7月30日 |
第40号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成9年9月15日 |
『高齢者ケアへの挑戦―アセスメントからチームアプローチまで―
(The Challenge of Ageing 翻訳)』の発行
発行者:医学書院 |
平成9年10月2日 |
第82回幹事会 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院、川越市 霞ヶ関南病院 参加76名 |
平成9年10月4・5日 |
[WS13]医師ワークショップ「感染症」
場所:ダイヤモンドホテル
講師:岩ア榮(日本医科大学教授)、武田裕子(きぬ医師会病院)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院院長)
参加27名
|
平成9年11月14日 |
第83回幹事会 |
設立15周年および「高齢者ケアへの挑戦」「老人病院機能評価マニュアル」出版記念パーティー
場所:キュイジーヌシセイドー
参加72名 |
平成9年11月19日 |
『老人病院機能評価マニュアル三訂版』の発行
発行者:厚生科学研究所 |
平成9年11月22日〜12月2日 |
第16回海外研修
(オーストラリア)バルメイン病院、オルダースゲートナーシングホーム、エバンズデイセンター、QEU、ローザリーガーデン、アダーズナーシングホーム、カランビンナーシングホーム
団長:齊藤正身(霞ヶ関南病院)
参加17名 |
平成9年12月6日 |
第14回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:老人の専門病院と家族
場所:銀座ガスホール
シンポジスト:内田玲子(呆け老人をかかえる家族の会東京都支部副代表)、大塚宣夫(青梅慶友病院院長)、田中とも江(上川病院総婦長)、田中真由美(多摩市在宅介護支援センターケアサポートたまセンター長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院院長) |
平成9年12月10日 |
第84回幹事会 |
第1回介護保険に関する勉強会
場所:京王プラザホテル
講師:宮坂雄平(日本医師会常任理事) |
平成10年1月25日 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加17名 |
平成10年1月28日 |
施設見学会 鳴門市 鳴門山上病院 参加15名 |
平成10年2月 |
第5回老人病院機能評価マニュアル調査
回答200病院 |
平成10年2月13日 |
第14回総会 |
第85回幹事会 |
第2回介護保険に関する勉強会
場所:京王プラザホテル
講師:宮坂雄平(日本医師会常任理事) |
平成10年2月14・15日 |
[WS14]医師ワークショップ「要介護認定における医師の役割」
場所:ホテルストラーダ
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
参加32名 |
平成10年2月19日 |
施設見学会 堺市 日野病院 参加16名 |
平成10年2月20日 |
第41号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成10年2月26日 |
施設見学会 秦野市 鶴巻温泉病院 参加8名 |
平成10年3月3日 |
施設見学会 阿蘇市 阿蘇温泉病院 参加14名 |
平成10年3月10日 |
施設見学会 下関市 光風園 参加12名 |
平成10年3月13日 |
第86回幹事会 |
平成10年3月14〜24日 |
第17回海外研修
(オーストラリア)バルメイン病院、オルダースゲートナーシングホーム、エバンズデイセンター、QEU、ローザリーガーデン、アダーズナーシングホーム、カランビンナーシングホーム
団長:田中正樹(近森リハビリテーション病院)
参加17名 |
平成10年5月8日 |
第87回幹事会 |
平成10年6月6日 |
第15回総会 |
第88回幹事会 |
第15回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:高齢者の終末期医療(PartU) −尊厳死を考える−
場所:銀座ガスホール
シンポジスト:
堤晴彦(埼玉医科大学総合医療センター救命救急センター教授)、中川翼(定山渓病院院長)、広井良典(千葉大学法経学部経済学科助教授)、松川フレディ(湘南長寿園病院院長)、横内正利(浴風会病院診療部長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成10年6月14〜23日 |
第18回海外研修
(ドイツ)フランクフルト精神大学病院、ビュルガー・マイスター・グレーフハウス
(オランダ)ナーシングホーム・ホッグウェイ、オーヴァースパース、アストン・ピェックホフジェ
(イタリア)アルベルゴ・トリブルジェ
団長:大塚宣夫(青梅慶友病院院長)
参加12名 |
平成10年7月16日 |
職員研修会「抑制・骨折予防とその関連事項」
場所:ホテルストラーダ
講師:大塚宣夫(青梅慶友病院院長)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
参加65名 |
平成10年8月22日 |
褥瘡の予防・治療研修会
場所:ダイヤモンドホテル
講師:大浦武彦(北海道大学名誉教授・渓仁会褥瘡・創傷治癒研究所所長)、真田弘美(金沢大学医学部保健学科助教授)
座長:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
参加98名 |
平成10年8月28日 |
第89回幹事会 |
平成10年9月30日 |
第42号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,500部 |
平成10年10月 |
『老人医療実践マニュアル改訂第二版』の発行
発行者:老人の専門医療を考える会 |
平成10年10月3・4日 |
[WS 15]医師ワークショップ「老人医療における情報の公開」
場所:ホテルストラーダ
講師:岩ア榮(日本医科大学常任理事)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)、戸金隆三(鶴巻温泉病院長)
参加18名 |
平成10年10月29日 |
第90回幹事会 |
平成10年11月17日 |
施設見学会 杉並区 救世軍ブース記念病院 参加9名 |
平成10年11月18日 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加16名 |
平成10年11月19日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加26名 |
|
特別講演会「アメリカの高齢者医療・看護事情」
場所:ダイヤモンドホテル
講師:小林明子(医療コンサルタント)
座長:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
参加65名 |
平成10年11月21日〜12月1日 |
第19回海外研修
(オーストラリア)バルメイン病院、オルダースゲートナーシングホーム、エバンズデイセンター、RPAデイホスピタル、サンダウン・ビレッジ・アパートメント、アダーズナーシングホーム、カランビンナーシングホーム
団長 猿原孝行(湖東病院院長)
参加15名 |
平成10年11月25日 |
施設見学会 高知市 高知愛和病院 参加5名 |
平成10年11月26日 |
施設見学会 川場村 ほたか病院 参加1名 |
平成10年11月27日 |
施設見学会 札幌市 西円山病院 参加13名 |
平成10年12月1日 |
老人病院機能評価検討会議
場所:ホテルストラーダ |
平成10年12月5日 |
第91回幹事会 |
第16回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:老人の専門医療と介護保険
場所:銀座ガスホール
シンポジスト:石川誠(近森リハビリテーション病院常務理事)、木下毅(光風園病院院長)、小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部部長)、日野頌三(日野病院理事長)、吉岡充(上川病院理事長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成10年12月10日 |
施設見学会 上田市 リハビリテーションセンター鹿教湯病院 参加5名 |
平成10年12月17日 |
施設見学会 阿蘇市 阿蘇温泉病院 参加11名 |
平成11年1月20日 |
施設見学会 鳴門市 鳴門山上病院 参加9名 |
平成11年1月29日 |
施設見学会 沖縄市 ちゅうざん病院 参加3名 |
平成11年2月 |
第6回老人病院機能評価マニュアル調査
回答186病院 |
カルテ開示に関するアンケート調査 |
平成11年2月4日 |
第1回会長会議 |
平成11年2月12日 |
施設見学会 高知市 近森リハビリテーション病院 参加5名 |
平成11年2月13日 |
第16回総会 |
第92回幹事会 |
平成11年2月13・14日 |
[WS16]医師ワークショップ「老人性痴呆と身体合併症」
場所:ホテルストラーダ
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)、戸金隆三(鶴巻温泉病院院長)
参加29名 |
平成11年2月15日 |
施設見学会 狭山市 大生病院 参加11名 |
平成11年2月18日 |
施設見学会 堺市 日野病院 参加13名 |
平成11年3月 |
抑制についてのアンケート調査 |
平成11年3月3日 |
施設見学会 小平市 学園西町病院 参加9名 |
平成11年3月17日 |
施設見学会 多摩市 天本病院 参加12名 |
平成11年3月29日 |
施設見学会 浜松市 湖東病院 参加13名 |
平成11年3月31日 |
第43号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,500部 |
平成11年4月9日 |
第93回幹事会 |
平成11年4月25日 |
[WS17]プレジデントワークショップ「抑制」
場所:ホテルストラーダ
講師:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)、吉岡充(上川病院理事長)参加17名 |
平成11年6月10日 |
第44号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,500部 |
平成11年6月12日 |
第17回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:抑制を考える(PartT)
場所:グリーンホテル札幌
シンポジスト:大塚宣夫(青梅慶友病院理事長)、田川大介(西日本新聞社編集局社会部)、中川翼(定山渓病院院長)、福本京子(有吉病院婦長)、山崎史郎(厚生省老人保健福祉局老人福祉計画課長)
司会:吉岡充(上川病院理事長) |
平成11年6月19日 |
第17回総会 |
第94回幹事会 |
第18回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:抑制を考える(PartU)
場所:銀座ガスホール
シンポジスト:有吉通泰(有吉病院理事長)、今林恵美子(原土井病院総婦長)、三宅貴夫(京都南病院老人保健施設ぬくもりの里副施設長、呆け老人をかかえる家族の会副代表理事)、中川翼(定山渓病院院長)、山崎史郎(厚生省老人保健福祉局老人福祉計画課長)、吉岡充(上川病院理事長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成11年7月8日 |
第95回幹事会 |
第2回会長会議 |
平成11年9月11・12日 |
[WS18]医師ワークショップ「医師のための介護保険のすべて」
場所:ホテルストラーダ
講師:岩ア榮(日本医科大学常任理事)、小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部長)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
参加32名 |
平成11年9月23日 |
第96回幹事会 |
平成11年9月30日 |
第45号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,500部 |
平成11年11月〜平成12年3月 |
医療機関におけるインフルエンザ(様)疾患の状況調査 |
平成11年11月12日 |
第97回幹事会 |
平成11年11月20日 |
第19回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:介護保険と老人の専門医療
場所:橿原ロイヤルホテル
シンポジスト:木下毅(光風園病院院長)、齊藤正身(霞ヶ関南病院院長)、土田昌一(鶴巻温泉病院院長)、中川翼(定山渓病院院長)、平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
司会:小山秀夫(国立医療・病院管理研究所医療経済研究部部長) |
平成11年11月20〜30日 |
第20回海外研修
(オーストラリア)バルメイン病院、オルダースゲートナーシングホーム、エバンズデイセンター、RPAデイホスピタル、サンダウン・ビレッジ・アパートメント、アダーズナーシングホーム、カランビンナーシングホーム
団長:神定守(青梅慶友病院)
参加11名 |
平成11年12月4日 |
第98回幹事会 |
第20回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:抑制を考える(PartV)
場所:銀座ガスホール
シンポジスト:麻生利勝(麻生総合法律事務所代表弁護士)、斎藤正彦(青梅慶友病院副院長、慶成会老年学研究所代表)、中川翼(定山渓病院院長)、山崎史郎(厚生省老人保健福祉局老人福祉計画課長)、吉岡充(上川病院理事長)司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成12年1月 |
第7回老人病院機能評価マニュアル調査
回答181病院 |
平成12年1月 1日 |
第46号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成12年2月2日 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加10名 |
平成12年2月3日 |
施設見学会 仙台市 杜都中央病院 参加4名 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加18名 |
平成12年2月4日 |
施設見学会 高知市 近森リハビリテーション病院 参加6名 |
平成12年2月7・8日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
平成12年2月8日 |
施設見学会 浜松市 西山病院 参加4名 |
平成12年2月9日 |
施設見学会 上田市 リハビリテーションセンター鹿教湯病院 参加2名 |
平成12年2月11日 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加6名 |
平成12年2月14・15日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
平成12年2月16日 |
施設見学会 堺市 日野病院 参加6名 |
施設見学会 堺市 馬場記念病院 参加4名 |
施設見学会 松江市 松江生協リハビリテーション病院 参加3名 |
平成12年2月17・18日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
平成12年2月18日 |
第3回会長会議 |
平成12年2月19日 |
第18回総会 |
第99回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 1」
講師:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成12年2月21・22日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
平成12年2月23・24日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
平成12年2月24日 |
施設見学会 清瀬市 信愛病院 参加10名 |
平成12年3月10日 |
施設見学会 鳴門市 鳴門山上病院 参加9名 |
施設見学会阿蘇市 阿蘇温泉病院 参加4名 |
平成12年3月15日 |
施設見学会 須惠町 水戸病院 参加5名 |
平成12年3月16日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加21名 |
平成12年3月23・24日 |
実地研修 川越市 霞ヶ関南病院 参加4名 |
平成12年3月31日 |
第47号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成12年4月14日 |
第100回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 2」
講師:山上久(鳴門山上病院理事長) |
保健予防活動研究会
場所:老人の専門医療を考える会
講師:宮本哲也(厚生省保険医療局地域保険・健康増進栄養課課長補佐)
コーディネーター:照沼秀也(いばらき診療所医師)
参加9名 |
平成12年5月31日 |
第48号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成12年6月17日 |
第19回総会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 3」
講師:猿原孝行(湖東病院院長) |
第21回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:介護保険を検証する(PartT)
場所:赤坂プリンスホテル
シンポジスト:猿原孝行(湖東病院院長)、土田昌一(鶴巻温泉病院院長)、照沼秀也(いばらき診療所ひたち医師)、山上久(医療法人久仁会理事長)、中川翼(定山渓病院院長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成12年7月 |
病床の運用に関するアンケート調査
回答54病院 |
平成12年7月21日 |
第1回日医総研調査検討委員会―長期療養者に対する新しい支払い方式に関する調査研究― |
平成12年7月31日 |
第49号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成12年8月 |
高齢者の医療品投与についてのアンケート調査
回答38病院 |
平成12年8月25日 |
第2回日医総研調査検討委員会―長期療養者に対する新しい支払い方式に関する調査研究― |
平成12年9月8日 |
第102回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 4」
講師:武久洋三(博愛記念病院理事長) |
平成12年9月9・10日 |
[WS 19]医師ワークショップ「地域がもとめる老人医療」
場所:ホテルストラーダ
講師:岩ア榮(日本医科大学常任理事)
コーディネータ:齊藤正身(霞ヶ関南病院院長)、平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
ミニレクチャー:今井稔也(たいとう診療所院長)
参加19名 |
平成12年9月30日 |
第50号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成12年11月7日 |
第103回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 5」
講師:大塚宣夫(青梅慶友病院院長) |
平成12年11月15日 |
施設見学会 伊予市 伊予病院 参加2名 |
平成12年11月17日 |
施設見学会 天理市 奈良東病院 参加2名 |
平成12年11月22日 |
第22回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:介護保険を検証する(PartU)
場所:徳島プリンスホテル
シンポジスト:猿原孝行(湖東病院院長)、中川翼(定山渓病院院長)、土田昌一(鶴巻温泉病院院長)、石川誠(近森リハビリテーション病院理事)、山上久(医療法人久仁会理事長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成12年11月27・28日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
実地研修 浜松市 湖東病院 参加2名 |
平成12年11月28日 |
施設見学会 浜松市 すずかけ病院 参加1名 |
平成12年11月29日 |
施設見学会 浜松市 湖東病院 参加1名 |
施設見学会 大牟田市 大牟田共立病院 参加2名 |
平成12年11月30日 |
第51号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加8名 |
平成12年12月2日 |
第104回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 6」
講師:齊藤正身(霞ヶ関南病院院長) |
第23回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:介護保険を検証する(PartV)
場所:赤坂プリンスホテル
シンポジスト:猿原孝行(湖東病院院長)、中川翼(定山渓病院院長)、土田昌一(鶴巻温泉病院院長)、齊藤正身(霞ヶ関南病院院長)、山上久(医療法人久仁会理事長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成12年12月3日 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加3名 |
平成12年12月4・5日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
平成12年12月5日 |
施設見学会 大東市 わかくさ竜間リハビリテーション病院 参加1名 |
平成12年12月6日 |
施設見学会 大牟田市 大牟田共立病院 参加1名 |
平成12年12月11・12日 |
実地研修 八王子市 上川病院 参加2名 |
平成12年12月20日 |
施設見学会 高知市 高知愛和病院 参加2名 |
平成13年1月 |
第8回老人病院機能評価マニュアル調査
回答184病院 |
平成13年1月17日 |
施設見学会 大牟田市 大牟田共立病院 参加2名 |
平成13年1月18・19日 |
実地研修 鳴門市 鳴門山上病院 参加1名 |
平成13年1月19日 |
施設見学会 鳴門市 鳴門山上病院 参加3名 |
平成13年1月25日 |
施設見学会 加古川市 いなみ野病院 参加9名 |
平成13年1月27日 |
施設見学会 清瀬市 信愛病院 参加2名 |
平成13年1月31日 |
第52号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成13年2月8日 |
施設見学会 日の出町 日の出ヶ丘病院 参加4名 |
平成13年2月9日 |
第20回総会 |
第105回幹事会 |
平成13年2月13日 |
日医総研調査説明会―長期療養者に対する新しい支払い方式に関する調査研究― |
平成13年2月15日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加22名 |
施設見学会 堺市 日野病院 参加4名 |
施設見学会 下関市 光風園病院 参加5名 |
平成13年3月8日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加12名 |
平成13年3月8・9日 |
実地研修 川越市 霞ヶ関南病院 参加7名 |
平成13年3月15日 |
第4回会長会議 |
平成13年3月31日 |
第53号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数4,000部 |
平成13年4月20日 |
第106回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 7」
講師:木下毅(光風園病院理事長) |
平成13年5月31日 |
第54号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数3,000部 |
平成13年6月13日 |
第21回総会 |
第107回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 8」
講師:林光輝(三条東病院理事長) |
平成13年7月27日 |
第108回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 9」
講師:安藤高朗(永生病院理事長) |
平成13年7月28・29日 |
[WS 20]プレジデントワークショップ「どうする老人医療―老人医療は語り尽くされたか−」
場所:ホテルストラーダ
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)、齊藤正身(霞ヶ関南病院院長)
ミニレクチャー:齊藤正身(霞ヶ関南病院院長)、土田昌一(鶴巻温泉病院院長)、西村知樹(鶴巻温泉病院医師)
参加21名 |
平成13年7月31日 |
第55号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,300部 |
平成13年9月28日 |
第109回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 10」
講師:漆原彰(大宮共立病院理事長) |
平成13年9月30日 |
第56号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成13年11月30日 |
第57号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成13年12月14日 |
第110回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 11」
講師:中川翼(定山渓病院院長)
|
勉強会の開催(介護療養型医療施設連絡協議会常任理事会合同)
場所:老人の専門医療を考える会
講師:田中滋(慶應義塾大学教授)
参加16名 |
平成14年1月 |
第9回老人病院機能評価マニュアル調査
回答186病院 |
平成14年1月10日 |
施設見学会 北九州市 小倉リハビリテーション病院 参加11名 |
平成14年1月18日 |
第111回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 12」
講師:高野喜久雄(総泉病院院長) |
施設見学会 鳴門市 鳴門山上病院 参加4名 |
平成14年1月25日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加19名 |
平成14年1月28日 |
施設見学会 下関市 光風園病院 参加12名 |
平成14年1月31日 |
第58号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成14年2月6日 |
施設見学会 札幌市 定山渓病院 参加3名 |
平成14年2月12日 |
施設見学会 浜松市 湖東病院・和恵会記念病院 参加17名 |
平成14年2月16日 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加15名 |
平成14年2月17日 |
施設見学会 八王子市 上川病院 参加12名 |
平成14年2月23日 |
第22回総会 |
第112回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 13」
講師:照沼秀也(いばらき診療所ひたち理事長) |
第24回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:自分の入りたい老人病院
場所:都市センターホテル
シンポジスト:大塚宣夫(青梅慶友病院理事長)、川添みどり(老人病院情報センター)、齊藤正身(霞ヶ関南病院院長)、土田昌一(鶴巻温泉病院院長)、中尾郁子(光風園病院総婦長)、山上久(鳴門山上病院理事長)
司会:松川フレディ(湘南長寿園病院院長) |
平成14年2月26日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加27名 |
平成14年3月31日 |
第59号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成14年4月12日 |
韓国老人病院協議会セミナーでの講演
場所:韓国大田廣城市・儒城ホテル
講師:木下毅(光風園病院理事長)、猿原孝行(湖東病院院長) |
平成14年4月19日 |
第113回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 14」
講師:児玉博行(大原記念病院理事長) |
平成14年4月23日 |
韓国老人病院協議会 ワールドカップ記念日本老人医療施設研修および韓日交流セミナー
講師:大塚宣夫(青梅慶友病院理事長)、平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
場所:国立オリンピック記念青少年センター |
平成14年4月24日 |
韓国老人病院協議会施設見学 川越市 霞ヶ関南病院、青梅市 青梅慶友病院 |
平成14年4月25日 |
韓国老人病院協議会施設見学 浜松市 湖東病院、和恵会記念病院、入野ケアセンター |
平成14年5月31日 |
第60号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成14年6月28日 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 15」
講師:溝渕健介(嵯峨野病院副院長) |
平成14年7月 |
日医総研との研究協力
痴呆患者に対するケアの実態と要介護認定方法に関する調査研究 |
平成14年7月26日 |
第23回総会 |
第114回幹事会 |
平成14年7月31日 |
第61号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成14年9月11日 |
韓国老人病院協議会日本研修
講師:猿原孝行(湖東病院院長)
場所:東京都老人医療センター |
平成14年9月13日 |
韓国老人病院協議会施設見学 天理市 奈良東病院,、御所市 秋津鴻池病院 |
平成14年9月20日 |
翻訳図書の発行「問題行動のある痴呆老人のためのベストケア」
著者:John S.H.Tooth |
平成14年9月23日 |
第115回幹事会 |
平成14年9月30日 |
第62号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成14年10月13〜23日 |
第21回海外研修
(ポルトガル・リスボン) Casa de Saude e Repuso da Amoreiara
(スペイン・バルセロナ) ACE財団
(イタリア・フィレンツェ) Casa di Riposo“Villa Serena”
参加21名 |
平成14年11月22日 |
第116回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 16」
講師:涌波淳子(北中城若松病院院長) |
平成14年11月30日 |
第63号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成15年1月 |
第10回老人病院機能評価マニュアル調査
回答179病院 |
老人病院機能評価の広報資料の作成
冊子:日本の老人病院 4,000部
パンフレット:老人病院のこともっと知ってください 6,000部 |
日医総研との研究協力
長期療養者に対する新しい支払い方式に関する調査研究 |
平成15年1月17日 |
第117回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 17」
講師:土田昌一(鶴巻温泉病院院長) |
平成15年1月24日 |
施設見学会 京都市 大原記念病院 参加4名 |
平成15年1月28日 |
施設見学会 浜松市 和恵会記念病院 参加6名 |
平成15年1月30日 |
施設見学会 北九州市 小倉リハビリテーション病院 参加31名 |
平成15年1月31日 |
第64号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成15年2月6日 |
施設見学会 札幌市 定山渓病院 参加10名 |
施設見学会 秦野市 鶴巻温泉病院 参加13名 |
平成15年2月7日 |
施設見学会 札幌市 西円山病院 参加8名 |
平成15年2月12日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加21名 |
平成15年2月13日 |
施設見学会 八王子市 永生病院 参加16名 |
平成15年2月15日 |
第24回総会(3代会長 平井基陽 4月1日よりの就任を決議) |
第118回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 18」
講師:松川フレディ(湘南長寿園病院院長) |
第25回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:自分の入りたい老人病院(PartU)
場所:大手町サンケイプラザ
シンポジスト:大塚宣夫(青梅慶友病院理事長)、奥川幸子(対人援助職トレーナー)、高野喜久雄(総泉病院院長)、藤井功(福山記念病院理事長)、涌波淳子(北中城若松病院院長)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成15年2月18日 |
施設見学会 さいたま市 大宮共立病院 参加10名 |
施設見学会 徳島市 博愛記念病院 参加2名 |
平成15年2月20日 |
施設見学会 秦野市 鶴巻温泉病院 参加14名 |
平成15年2月21日 |
施設見学会 堺市 日野病院 参加11名 |
平成15年2月22日 |
施設見学会 浜松市 西山病院 参加4名 |
平成15年3月7日 |
施設見学会 下関市 光風園病院 参加16名 |
平成15年3月13日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加16名 |
平成15年3月15日 |
施設見学会 三豊市 橋本病院 参加6名 |
平成15年3月20日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加15名 |
平成15年3月31日 |
第65号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成15年4月11日 |
第119回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 19」
講師:藤井功(福山記念病院理事長) |
平成15年5月16日 |
韓国医療事情勉強会
場所:ポワソン六三郎
講師:南商堯(柳韓大学保健医療福祉研究所所長)
参加7名 |
平成15年5月31日 |
第66号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成15年6月11日 |
第25回総会 |
第120回幹事会 |
平成15年7月31日 |
第67号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成15年8月22日 |
第121回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 20」
講師:石川誠(初台リハビリテーション病院理事長) |
平成15年8月23・24日 |
[WS 21]医師ワークショップ「療養病床におけるリハビリテーション」
場所:ダイヤモンドホテル
コーディネーター:土田昌一(鶴巻温泉病院院長)
講師・コメンテイター:石川誠(初台リハビリテーション病院理事長)、浜村明徳(小倉リハビリテーション病院院長)
参加43名 |
平成15年9月30日 |
第68号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成15年10月24日 |
第122回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 21」
講師:柴田勝博(柴田病院理事長) |
平成15年11月11日 |
施設見学会 さいたま市 大宮共立病院 参加10名 |
平成15年11月18日 |
施設見学会 御所市 秋津鴻池病院 参加4名 |
平成15年11月19日 |
施設見学会 下関市 光風園病院 参加18名 |
平成15年11月20日 |
施設見学会 西条市 西条愛寿会病院 参加1名 |
平成15年11月24〜28日 |
第7回アジア・オセアニア国際老年学会議 展示出展
場所:東京国際フォーラム |
平成15年11月26日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加17名 |
平成15年11月27〜30日 |
第22回海外研修
(韓国・済州島)地方公社済州医療院、済州漢方病院、済州圓光療養院
コーディネーター:南商堯(柳韓大学保健医療福祉研究所所長)
参加10名 |
平成15年11月30日 |
第69号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成15年12月19日 |
第123回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 22」
講師:天本宏(天本病院理事長) |
平成16年1月 |
第11回老人病院機能評価マニュアル調査
回答176病院 |
平成16年1月15日 |
施設見学会 札幌市 定山渓病院 参加3名 |
平成16年1月16日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加20名 |
平成16年1月20日 |
施設見学会 徳島市 博愛記念病院 参加9名 |
平成16年1月21日 |
施設見学会 秦野市 鶴巻温泉病院 参加10名 |
平成16年1月29日 |
施設見学会 八王子市 永生病院 参加10名 |
平成16年1月31日 |
第70号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成16年2月3日 |
アダーズナーシングホーム寄付記念式典
場所:オーストラリア・タスマニア州 ホバート市庁舎タウンホール |
平成16年2月21日 |
第26回総会 |
第124回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 23」
講師:日野頌三(日野病院理事長) |
第26回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:痴呆高齢者とどう関わるか
場所:大手町サンケイプラザ
シンポジスト:斎藤正彦(青梅慶友病院副院長)、土田昌一(鶴巻温泉病院院長)、藤田博司(光風園病院副院長)、齊藤克子(霞ヶ関中央病院副院長)、木島美津子(NPO法人たすけあいの会ふきのとう)
司会:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成16年3月31日 |
第71号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成16年4月16日 |
第125回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 24」
講師:浜村明徳(小倉リハビリテーション病院院長) |
平成16年5月21日 |
第27回総会 |
第126回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 25」
講師:大川博樹(南小樽病院院長) |
平成16年5月31日 |
第72号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成16年6月8日 |
韓国老人病院協議会施設見学 堺市 老人保健施設ソルヴィラージュ(日野病院併設) |
平成16年6月9日 |
韓国老人病院協議会施設見学 大東市 わかくさ竜間リハビリテーション病院、老人保健施設竜間之郷 |
平成16年6月10日 |
韓国老人病院協議会施設見学 京都市 大原記念病院グループ |
平成16年6月19・20日 |
[WS 22]医師ワークショップ「ここまでできる老人病院」
場所:品川プリンスホテル
特別講師:小山秀夫(国立保健医療科学院経営科学部長)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)、齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長)
ミニレクチャー:土田昌一(医療法人新誠会理事)
参加22名 |
平成16年7月31日 |
第73号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成16年9月9日 |
第127回幹事会 |
平成16年9月30日 |
第74号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成16年10月2・3日 |
[WS 23]プレジデントワークショップ「これからの老人医療〜「望ましい老人医療」の提言〜」
場所:東京プリンスホテル
特別講師:小山秀夫(国立保健医療科学院経営科学部長)
コーディネーター:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)、齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長)
参加15名 |
平成16年10月6日 |
施設見学会 浜松市 和恵会記念病院 参加6名 |
平成16年10月8日 |
韓国老人病院協議会での講演
場所:韓国・大田ユソンホテル
講師:高野喜久雄(総泉病院院長) |
平成16年10月12日 |
施設見学会 さいたま市 大宮共立病院 参加10名 |
平成16年10月13日 |
施設見学会 札幌市 定山渓病院 参加6名 |
平成16年10月15〜17日 |
「国際アルツハイマー病協会 第20回国際会議・京都・2004」施設ケア セッションポスター発表
場所:国立京都国際会館
演題名:日本の老人病院
発表者:平井基陽(老人の専門医療を考える会会長) |
平成16年10月19日 |
施設見学会 八王子市 永生病院 参加12名 |
平成16年10月28日 |
施設見学会 鳴門市 鳴門山上病院 参加8名 |
平成16年10月30日 |
施設見学会 下関市 光風園病院 参加10名 |
平成16年11月17日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加17名 |
施設見学会 熊本市 くまもと成仁病院 参加17名 |
平成16年11月18日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加19名 |
平成16年11月19日 |
第128回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 26」
講師:栗原正紀(近森リハビリテーション病院院長) |
施設見学会 西条市 西条愛寿会病院 参加5名 |
施設見学会 北九州市 小倉リハビリテーション病院 参加17名 |
平成16年11月25日 |
施設見学会 郡山市 寿泉堂香久山病院 参加4名 |
平成16年11月26日 |
施設見学会 福山市 福山記念病院 参加7名 |
平成16年11月29日 |
施設見学会 御所市 秋津鴻池病院 参加7名 |
平成16年11月30日 |
第75号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成16年12月7日 |
施設見学会 徳島市 博愛記念病院 参加8名 |
平成16年12月18日 |
「新版 老人病院機能評価マニュアル」の発行
発行者:厚生科学研究所 |
平成17年1月21日 |
第129回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 27」
講師:清水紘(京都南西病院理事長) |
平成17年1月31日 |
第76号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成17年2月 |
第12回老人病院機能評価マニュアル調査
回答188病院 |
平成17年3月12日 |
第28回総会 |
第130回幹事会 |
第27回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:終末期をどう生きるか
場所:銀座ガスホール
シンポジスト:栗原正紀(近森リハビリテーション病院院長)、大石桃子(信愛病院医療ソーシャルワーカー)、照沼秀也(いばらき診療所理事長)、櫻井栄子(居宅介護支援事務所きずな所長)
司会:齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長) |
平成17年3月31日 |
第77号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成17年5月20日 |
第131回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 28」
講師:丹野恒明(青森慈恵会病院院長) |
平成17年5月31日 |
第78号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成17年6月18・19日 |
[WS 24]ワークショップ「療養病床に期待されるサービス水準を考える」
場所:品川プリンスホテル
ゲストコメンテイター:小山秀夫(国立保健医療科学院経営科学部長)
参加 医師・看護師47名 |
平成17年7月15日 |
第29回総会 |
第132回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 29」
講師:峯廻攻守(西円山病院院長) |
平成17年7月31日 |
第79号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成17年9月5〜14日 |
第23回海外研修
(ドイツ・ミュンヘン) 講義:バイエルン州厚生労働参事官 Manfred Butz氏、老人ホーム AWO−Dorf Hasenbergl、老人ホーム Augustinum
(オーストリア・ザルツブルグ) 老人ホームディアコニークランケンハウス
(フランス・パリ) 老人ホーム PEAN、Hospital Henry Dunan
団長:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
参加13名 |
平成17年9月16日 |
第133回幹事会 |
幹事会特別講演「海外研修報告」
講師:平井基陽(秋津鴻池病院理事長) |
平成17年9月30日 |
第80号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成17年10月25日 |
韓国講演「コミュニティケアの具現化に向けて〜天翁会の戦略における軌跡と展望〜」
場所:ソウル市・延世大学保健大学院
講師:天本宏(新天本病院理事長) |
平成17年11月9日 |
施設見学会 札幌市 定山渓病院 参加16名 |
平成17年11月10日 |
施設見学会 熊本市 くまもと成仁病院 参加22名 |
平成17年11月15日 |
施設見学会 さいたま市 大宮共立病院 参加5名 |
平成17年11月16日 |
第134回幹事会 |
平成17年11月19日 |
施設見学会 八王子市 永生病院 参加12名 |
平成17年11月22日 |
施設見学会 西条市 西条愛寿会病院 参加6名 |
平成17年11月25日 |
施設見学会 北九州市 小倉リハビリテーション病院 参加18名 |
平成17年11月28日 |
施設見学会 御所市 秋津鴻池病院 参加6名 |
平成17年11月30日 |
第81号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成17年12月5日 |
施設見学会 世田谷区 在宅リハビリテーションセンター成城 参加11名 |
平成17年12月9日 |
施設見学会 北中城村 北中城若松病院 参加1名 |
平成18年1月17日 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加26名 |
施設見学会 徳島市 博愛記念病院 参加13名 |
平成18年1月18日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加19名 |
平成18年1月20日 |
第135回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 30」
講師:桑名斉(信愛病院院長) |
平成18年1月24日 |
施設見学会 下関市 光風園病院 参加12名 |
平成18年1月31日 |
第82号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成18年2月 |
第13回老人病院機能評価マニュアル調査
回答175病院 |
平成18年3月18日 |
第30回総会 |
第136回幹事会 |
幹事会特別講演「わが経営を語る 31」
講師:金澤知徳(青磁野リハビリテーション病院理事長) |
第28回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:老人病院にリハビリテーションの風を
場所:大手町サンケイプラザ
シンポジスト:浜村明徳(小倉リハビリテーション病院院長)、伊藤隆夫(初台リハビリテーション病院リハ・ケア部長)、土田昌一(在宅リハビリテーションセンター成城センター長)、平井基陽(秋津鴻池病院理事長)
司会:齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長) |
平成18年3月31日 |
第83号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成18年5月12日 |
第137回幹事会 |
平成18年5月31日 |
第84号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成18年7月29日 |
第31回総会 |
第138回幹事会 |
平成18年7月29・30日 |
[WS 25]医師ワークショップ 「維持期リハビリテーション〜高齢者医療における維持期リハのスタイルを創造する〜」
場所:ハートンホテル東品川
講師:齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長)、土田昌一(在宅リハビリテーションセンター成城センター長)、平井基陽(秋津鴻池病院院長)、浜村明徳(小倉リハビリテーション病院院長)
参加21名 |
平成18年7月31日 |
第85号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成18年9月 |
提言「高齢者の終末期ケアのあり方について」をホームページで公表 |
平成18年9月6日 |
第139回幹事会 |
平成18年9月30日 |
第86号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数2,000部 |
平成18年11月7日 |
施設見学会 札幌市 定山渓病院 参加5名 |
施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加21名 |
平成18年11月10日 |
施設見学会 東伊豆町 熱川温泉病院 参加7名 |
平成18年11月14日 |
施設見学会 京都市 嵯峨野病院 参加7名 |
平成18年11月16日 |
施設見学会 八王子市 永生病院 参加14名 |
施設見学会 浜松市 和恵会記念病院 参加3名 |
平成18年11月17日 |
施設見学会 北中城村 北中城若松病院 参加4名 |
施設見学会 北九州市 小倉リハビリテーション病院 参加15名 |
慢性期医療のCI(臨床指標)勉強会
場所:帝国ホテル
講師:長谷川友紀(東邦大学医学部教授)
参加8名 |
平成18年11月22日 |
施設見学会 西条市 西条愛寿会病院 参加4名 |
平成18年11月24日 |
第140回幹事会 |
平成18年11月30日 |
第87号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成19年1月16日 |
施設見学会 徳島市 博愛記念病院 参加5名 |
平成19年1月19日 |
施設見学会 御所市 秋津鴻池病院 参加11名 |
平成19年1月24日 |
施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加12名 |
施設見学会 下関市 光風園病院 参加11名 |
平成19年1月26日 |
第141回幹事会 |
平成19年1月31日 |
第88号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成19年2月 |
第14回老人病院機能評価マニュアル調査
回答158病院 |
平成19年3月24日 |
第32回総会 |
第142回幹事会 |
第29回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:ご存知ですか? 後期高齢者医療制度
場所:大手町サンケイプラザ
シンポジスト:神ノ田昌博(厚生労働省保険局医療課課長補佐)、天本宏(日本医師会常任理事)、山上敦子(介護老人保健施設いこいの家鳴山荘施設長)、柴田勝博(柴田病院理事長)
司会:小山秀夫(静岡県立大学教授) |
平成19年3月31日 |
第89号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成19年5月10日 |
第143回幹事会 |
幹事会特別講演「高齢者をとりまく介護・医療制度について」
講師:鈴木康裕(厚生労働省老健局老人保健課長) |
平成19年5月17日 |
韓国ソジン医療財団施設見学 川越市 霞ヶ関南病院 |
平成19年5月31日 |
第90号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成19年7月12日 |
第33回総会 |
第144回幹事会 |
幹事会特別講演「医療制度と財政について」
講師:迫田英典(財務省主計局主計官) |
平成19年7月28日 |
終末期ケア研修会〜緩和ケアに学ぶ〜
場所:大手町サンケイプラザ
講師:向山雄人(癌研有明病院緩和ケア科部長)、行田泰明(要町病院緩和ケア部)
コーディネーター:桑名斉(信愛病院院長) |
設立25周年記念パーティー
場所:ヒルサイド・バンケット・パッション |
平成19年7月31日 |
第91号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成19年9月4日 |
第145回幹事会 |
平成19年9月30日 |
第92号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成19年11月1日 |
施施設見学会 名古屋市 名南ふれあい病院 参加6名 |
平成19年11月8日 |
第146回幹事会 |
幹事会特別講演「慢性期医療の臨床指標」
講師:長谷川友紀(東邦大学医学部教授) |
平成19年11月15日 |
施施設見学会 八王子市 永生病院 参加12名 |
平成19年11月30日 |
第93号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成20年1月10日 |
第147回幹事会 |
幹事会特別講演「次期診療報酬改定とリハビリテーション」
講師:石川誠(初台リハビリテーション病院理事長) |
平成20年1月11日 |
施施設見学会 北中城村 北中城若松病院 参加3名 |
平成20年1月18日 |
施施設見学会 堺市 日野病院 参加2名 |
平成20年1月21日 |
施施設見学会 御所市 秋津鴻池病院 参加8名 |
平成20年1月22日 |
施施設見学会 徳島市 博愛記念病院 参加18名 |
平成20年1月25日 |
施施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加17名 |
平成20年1月31日 |
第94号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成20年2月1日 |
第15回老人病院機能評価マニュアル調査の実施
(日本療養病床協会との共同事業) 回答数161病院 |
平成20年2月8日 |
施施設見学会 下関市 光風園病院 参加13名 |
平成20年2月20日 |
施施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加20名 |
平成20年2月23日 |
第148回幹事会 |
第30回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:ご存知ですか? 後期高齢者医療制度(Part2)
場所:大手町サンケイプラザ
シンポジスト:平井基陽(秋津鴻池病院理事長)、照沼秀也(いばらき診療所理事長)、富家隆樹(富家病院理事長)、大川博樹(南小樽病院理事長)
座 長:齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長) |
平成20年2月27日 |
施施設見学会 小樽市 南小樽病院 参加3名 |
平成20年3月13日 |
第34回総会 |
第149回幹事会 |
平成20年3月31日 |
第95号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成20年4月24日 |
第1回老人医療の質の評価プロジェクト委員会 |
平成20年5月8日 |
第150回幹事会 |
幹事会特別講演「後期高齢者医療と高齢者を総合的に診る医師の役割」
講師:鳥羽研二(杏林大学医学部教授) |
平成20年5月31日 |
第96号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成20年7月2日 |
第33回総会 |
第151回幹事会 |
平成20年7月31日 |
第97号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成20年9月4日 |
第152回幹事会 |
幹事会特別講演「介護保険のリハビリテーションについて」
講師:浜村明徳(小倉リハビリテーション病院院長) |
平成20年9月20・21日 |
ワークショップ
場 所:新宿ワシントンホテル
テーマ:老人医療の質をあらためて考える
講 師:野中 博(野中医院 理事長)
参加者:19名 |
平成20年9月30日 |
第98号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成20年11月6日 |
施施設見学会 名古屋市 名南ふれあい病院 参加5名 |
平成20年11月12日 |
施施設見学会 札幌市 定山渓病院 参加6名 |
施施設見学会 八王子市 永生病院 参加5名 |
平成20年11月13日 |
第153回幹事会 |
幹事会特別講演「社会保障をめぐる若干の話題提供」
講師:中村秀一(社会保険診療報酬支払基金理事長) |
第2回老人医療の質の評価プロジェクト委員会 |
平成20年11月14日 |
施施設見学会 神戸市 宮地病院 参加8名 |
平成20年11月18日 |
施施設見学会 堺市 日野病院 参加6名 |
平成20年11月30日 |
第99号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成21年1月8日 |
第154回幹事会 |
第3回老人医療の質の評価プロジェクト委員会
*アドバイザー:長谷川友紀(東邦大学教授) |
平成21年1月9日 |
施施設見学会 北中城村 北中城若松病院 参加1名 |
平成21年1月16日 |
施施設見学会 青梅市 青梅慶友病院 参加20名 |
施施設見学会 御所市 秋津鴻池病院 参加8名 |
平成21年1月20日 |
施施設見学会 徳島市 博愛記念病院 参加11名 |
平成21年1月31日 |
第100号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成21年2月 |
第16回老人病院機能評価マニュアル調査の実施
(日本慢性期医療協会との共催事業) |
平成21年2月20日 |
施施設見学会 川越市 霞ヶ関南病院 参加15名 |
平成21年2月21日 |
第31回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:地域の救急医療を考える−私たちの立場から−
場所:主婦会館プラザエフ
シンポジスト:長谷川浩(杏林大学医学部高齢医学講師)、栗原正紀(長崎リハビリテーション病院理事長)、伊藤博人(東京消防庁救急部救急医務課長)、飯田達能(永生病院院長)
座 長:齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長) |
第4回老人医療の質の評価プロジェクト委員会
*アドバイザー:長谷川友紀(東邦大学教授) |
平成21年2月26日 |
施施設見学会 下関市 光風園病院 参加9名 |
平成21年2月27日 |
施施設見学会 小樽市 南小樽病院 参加2名 |
平成21年3月12日 |
第34回総会 |
第155回幹事会 |
平成21年3月31日 |
第101号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成21年5月14日 |
第156回幹事会 |
平成21年5月14日 |
平井基陽前会長を囲む会 |
平成21年5月31日 |
第102号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成21年5月 |
慢性期医療の臨床指標調査 20病院 |
平成21年7月10日 |
第35回総会 |
第157回幹事会 |
平成21年7月31日 |
第103号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数1,800部 |
平成21年8月 |
慢性期医療の臨床指標調査 14病院 |
平成21年9月10日 |
第158回幹事会 |
平成21年9月30日 |
第104号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成21年10月7日 |
歴代会長施設訪問 御所市 秋津鴻池病院 参加6名 |
平成21年11月14日 |
第159回幹事会 |
第32回全国シンポジウム−どうする老人医療これからの老人病院−
テーマ:医療と介護の「絆」を考える〜これでよいのか介護保健!〜
場所:東京厚生年金会館
シンポジスト:小林秀幸(厚生労働省老健局 老人保健課課長補佐)、木村隆次(日本介護支援専門員協会会長)、桑名 斉(信愛病院院長)、齊藤正身(霞ケ関南病院理事長)
座 長:齊藤正身(霞ヶ関南病院理事長) |
平成21年11月30日 |
第105号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成21年11月 |
慢性期医療の臨床指標調査 15病院 |
平成22年1月13日 |
第1回高齢者ケアガイドブック編集委員会 |
平成22年1月14日 |
第160回幹事会 |
幹事会特別講演
講師:小山秀夫(静岡県立大学大学院 経営情報学部長) |
平成22年1月31日 |
第106号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成22年2月 |
慢性期医療の臨床指標調査 24病院 |
平成22年3月19日 |
第36回総会 |
第161回幹事会 |
幹事会特別講演
講師:印南一路(慶應義塾大学 総合政策学部教授) |
第2回高齢者ケアガイドブック編集委員会 |
平成22年3月31日 |
第107号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成22年4月21日 |
第3回高齢者ケアガイドブック編集委員会 |
平成22年4月22日 |
歴代会長施設訪問 稲城市 よみうりランド慶友病院 |
平成22年5月 |
老人専門医療の臨床指標調査19病院 |
平成22年5月12日 |
第4回高齢者ケアガイドブック編集委員会 |
平成22年5月29日 |
第162回幹事会 |
第5回老人医療の質の評価プロジェクト委員会 |
老人医療の質の評価プロジェクト意見カンファレンス |
第33回全国シンポジウム の開催―どうする老人医療これからの老人病院―
テーマ:医療と介護の「絆」を考えるU〜地域で安心して暮らしたい〜
場所:大手町サンケイプラザ
シンポジスト:坂梨俊彦(坂梨ハートクリニック 院長)、曽根直樹(東村山市社会福祉協議会 地域福祉課長)、伊藤隆夫(全国訪問リハビリテーション研究会 会長)、追風美千代(あい訪問看護ステーション 所長)
座 長 齊藤正身(老人の専門医療を考える会 会長) |
平成22年5月31日 |
第108号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成22年6月22日 |
第5回高齢者ケアガイドブック編集委員会 |
平成22年7月15日 |
第37回総会 |
第163回幹事会 |
幹事会特別講演
講師:田中滋(慶應義塾大学教授) |
平成22年7月31日 |
第109号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成22年8月 |
老人専門医療の臨床指標調査23病院 |
平成22年9月9日 |
第164回幹事会 |
平成22年9月30日 |
第110号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成22年10月15日 |
第6回老人医療の質の評価プロジェクト委員会 |
平成22年11月27日 |
第165回幹事会 |
第7回老人医療の質の評価プロジェクト委員会 |
第34回全国シンポジウムの開催―どうする老人医療これからの老人病院―
テーマ:医療と介護の「絆」を考えるV〜介護の現場から医療に期待する〜
場所:東京研修センター
シンポジスト:奈良高志(文京大塚みどりの郷 施設長)、崎山賢士(日本介護支援専門員協会 居宅介護支援事業所部会長)、佐野眞一(鶴巻高齢者複合施設ケアタウンあじさいの丘 居宅サービス部 次長)、長井巻子(医療法人社団三草会 在宅支援統括事業部 副部長)
講演講師&座長 齊藤正身(老人の専門医療を考える会 会長) |
平成22年11月30日 |
第111号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成23年1月20日 |
第166回幹事会 |
第8回老人医療の質の評価プロジェクト委員会 |
平成23年1月31日 |
第112号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成23年3月31日 |
第113号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成23年5月14日 |
第167回例会 |
第35回全国シンポジウムの開催―どうする老人医療これからの老人病院―
テーマ:医療と介護の「絆」を考えるW〜胃ろうの現状と課題〜
場所:東京研修センター
シンポジスト:池田誠一(NHK報道部社会部 記者)、石飛幸三(世田谷区立特別養護老人ホーム芦花ホーム 医師)、中島朋子(東久留米白十字訪問看護ステーション 所長)、山下晋矢(永生病院 医療技術部長)
座長 桑名 斉(老人の専門医療を考える会 副会長) |
平成23年5月31日 |
第114号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成23年6月30日 |
第9回老人医療の質の評価プロジェクト委員会 |
平成23年7月14日 |
第38回総会 |
第168回例会 |
例会特別講演
講師:小山秀夫(兵庫県立大学大学院教授) |
平成23年7月15日 |
第6回高齢者ケアガイドブック編集委員会 |
平成23年7月31日 |
第115号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成23年9月22日 |
第169回例会 |
平成23年9月30日 |
第116号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成23年10月 |
老人専門医療の臨床指標調査9病院認定 |
平成23年11月25・26日 |
ワークショップ
場所:東京研修センター
テーマ:私たちのEnd of Lifeへの取り組み
講師:岩崎 榮(NPO法人卒後臨床研修評価機構専務理事)、小山秀夫(兵庫県立大学大学院教授) |
平成23年11月30日 |
第117号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成24年1月26日 |
第170回例会 |
平成24年1月31日 |
第118号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成24年1月 |
老人専門医療の臨床指標調査8病院認定 |
平成24年3月22日 |
第171回例会 |
例会特別講演
講師:筒井孝子(国立保健医療科学院統括研究官) |
平成24年3月31日 |
第119号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成24年5月10日 |
第172回例会 |
例会特別講演
講師:粟田主一(東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と介護予防研究チーム研究部長) |
平成24年5月25・26日 |
ワークショップ
場所:東京研修センター
テーマ:私たちのEnd of Lifeへの取り組み・リヴィングウィルのあり方
講師:岩崎 榮(NPO法人卒後臨床研修評価機構専務理事)、小山秀夫(兵庫県立大学大学院教授) |
平成24年5月26日 |
John.S.H.Tooth先生 来日記念講演会
場所:東京研修センター
テーマ:問題行動のある認知症老人のためのベストケア |
平成24年5月31日 |
第120号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成24年7月21日 |
第39回総会 |
第173回例会 |
平成24年7月31日 |
第121号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成24年9月10日 |
症状・疾病でわかる高齢者ケアガイドブック〜医療依存度の高い要介護者へのアプローチ〜 発行
場所:東京研修センター
出版:中央法規出版株式会社
編集委員長:桑名 斉 |
平成24年 9月30日 |
第122号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成24年 10月20日 |
第174回例会 |
第36回全国シンポジウムの開催―どうする老人医療これからの老人病院―
場所:東京研修センター
テーマ:医療と介護の「絆」を考えるX〜人生最後の願いをどう受け止めますか〜
シンポジスト:猿原孝行(和恵会記念病院理事長)、会田薫子(東京大学大学院人文社会系研究科特任准教授) 、西川満則(国立長寿医療研究センター緩和ケア診療部医師)、長尾和宏(長尾クリニック院長)
座長 桑名 斉(老人の専門医療を考える会 副会長)、大川博樹(老人の専門医療を考える会事務局次長) |
平成24年 11月29日 |
第175回例会
場所:善常会リハビリテーション病院 |
平成24年11月30日 |
第123号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成24年12月5日 |
第176回例会 |
平成25年1月19日 |
第177回例会 |
平成25年1月31日 |
第124号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成25年3月21日 |
第178回例会 |
例会特別講演
講師:小山秀夫(兵庫県立大学大学院教授) |
平成25年3月31日 |
第125号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成25年5月10日 |
第179回例会 |
平成25年5月31日 |
第126号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成25年7月19日 |
第40回総会 |
第180回例会 |
施設見学会 倉敷市 倉敷スイートホスピタル、倉敷スイートレジデンス |
平成25年7月31日 |
第127号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成25年9月30日 |
第128号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成25年10月11日 |
第181回例会
場 所:ユニオンスクエア東京 |
平成25年11月30日 |
第129号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成25年12月14日 |
第182回例会
場 所:ロウリーズ・ザ・プライムリブ |
平成26年1月31日 |
第130号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成26年2月21日 |
施設見学会 霞ヶ関南病院、霞ヶ関中央クリニック、介護老人福祉施設真寿園、グループホームアダーズあいな |
平成26年3月14日 |
施設見学会 あいセーフティネット関連事業所、協業のサービス付高齢者住宅等 |
平成26年3月31日 |
第131号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成26年4月23日 |
機能評価マニュアル改定部会 |
平成26年5月21日 |
三役会 |
第183回例会 |
平成26年5月31日 |
第132号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成26年7月23日 |
三役会 |
第41回総会 |
第184回例会 |
講演会
講師:小山秀夫(兵庫県立大学大学院教授) |
平成26年7月31日 |
第133号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成26年9月10日 |
施設見学会 和恵会グループ |
平成26年9月30日 |
第134号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成26年10月3日 |
機能評価マニュアル改定部会 |
平成26年11月30日 |
第135号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成26年12月9日 |
施設見学会 特定医療法人アガぺ会 |
平成26年12月25日 |
機能評価マニュアル改定部会 |
平成27年1月29日 |
会長会議 |
平成27年1月31日 |
第136号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成27年3月 |
機能評価とりまとめ |
平成27年3月31日 |
第137号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成27年4月6日 |
勉強会 |
平成27年5月11日 |
歴代会長会議 |
平成27年6月30日 |
第138号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成27年7月9日 |
三役会 |
第42回総会 (第5代会長 天本宏 就任) |
平成27年9月1日 |
正副会長議会 |
平成27年10月19日 |
勉強会
講師:仲井培雄(芳珠記念病院 理事長) |
平成27年12月 |
機能評価マニュアルの公表 |
平成28年1月18日 |
勉強会
講師:大塚宣夫(青梅慶友病院 会長) |
平成28年1月31日 |
第139号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成28年2月 |
わたしの旅立ちに備えて(リビングウィル)の公表 |
平成28年7月25日 |
第43回総会 |
勉強会
テーマ:「地域包括ケアに貢献する医療介護事業」
〜尊厳の保障と自立支援に向けて〜
講師:江澤和彦(倉敷スイートホスピタル 理事長) |
平成28年7月30日 |
第140号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成28年9月9日 |
2016年 韓国老人病院協会秋季学術大会
テーマ:「日本の医療制度改革と老人(慢性期)医療のあり方」
講師:橋本康子(橋本病院 理事長) |
平成28年10月31日 |
正副会長会議 |
平成29年1月31日 |
第141号機関誌『老人医療NEWS』 発行部数 メール配信及び関係者配布 |
平成29年3月1日 |
第44回総会 |
講演会
テーマ:「日本人の死生観」
講師:山折哲雄(哲学者)
|
平成29年6月19日 |
会長・副会長会議 |
平成29年7月10日 |
平成29年度総会 於:シェ イノ
第6代会長に大塚宣夫先生ご就任 |
講演会 講師:天本宏先生
「多摩市健幸まちづくり推進における老人の専門医療の使命」 |
懇親会 |
平成29年7月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第142号発行 |
平成29年11月20日 |
特別講演会 於:東京吉兆本店 講師:鈴木康裕先生(厚生労働省医務技監) 「今後のわが国の保健医療」
|
平成30年1月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第143号発行 |
平成30年7月9日 |
平成30年度総会 於:レストランFEU |
総会講演会 講師:会田薫子先生 東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター特認教授 「アドバンス・ケア・プランニング〜高齢者の意思決定を支援する〜」
|
懇親会 |
平成30年7月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第144号発行 |
平成30年11月26日 |
特別講演会 於:アッピア 講師:上岡榮信先生 有料老人ホーム入居支援センター代表理事 「昨今の有料老人ホーム事情」
|
懇親会 |
平成31年1月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第145号発行 |
令和元年7月8日 |
令和元年度総会 於:レストランKinoshita 第7代会長に平井基陽先生ご就任
|
総会講演会 講師:波頭亮先生 鰍wEED代表 「ベーシックインカムとこれからの世界」
|
懇親会 |
令和元年7月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第146号発行 |
令和元年11月7日 |
正副会長会議 |
令和2年1月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第147号発行 |
令和2年7月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第148号発行 |
令和3年1月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第149号発行 |
令和3年7月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第150号発行 |
令和4年1月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第151号発行 |
令和4年7月8日 |
令和4年度総会 於:ホテルオークラ東京 第8代会長に天本宏先生ご就任 |
総会記念講演 講師:小山秀夫先生(兵庫県立大学大学院名誉教授) 「老人の専門医療の今後」
|
懇親会 |
令和4年7月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第152号発行 |
令和5年1月23日 |
特別講演 於:パレスホテル東京 講師:富家隆樹先生(富家病院理事長) 「わが経営を語る」 |
新年会
|
令和5年1月31日 |
機関誌「老人医療ニュース」第153号発行 |