 |
老人の専門医療を考える会会員病院概要 会員数52病院(平成19年3月現在)>
- 病床数
- 得意とする分野(複数回答可)
- 関連施設について(併設・関連法人立を含む)
- 在宅サービスの実施について(関連法人等での実施を含む)
- 機能評価について
|
|
1.病床数
| 病床種別 |
病床数 |
比率 |
| 総病床数 |
13,473 |
100% |
| 介護保険 |
介護保険病床総数 |
4,205 |
31% |
内訳
|
介護療養型医療施設 |
3,817 |
28% |
| 老人性認知症疾患療養病棟 |
388 |
3% |
| 経過型介護療養型医療施設 |
0 |
0% |
| 医療保険 |
一般病床総数 |
2,129 |
16% |
内訳
|
回復期リハ |
108 |
1% |
| 亜急性期入院管理料 |
75 |
1% |
| 特殊疾患病棟 |
384 |
3% |
| 障害者施設等入院基本料 |
459 |
3% |
| 緩和ケア |
42 |
0% |
| 上記以外 |
1,061 |
8% |
| 療養病床総数 |
6,131 |
46% |
内訳
|
療養病棟入院基本料 |
4,107 |
30% |
| 回復期リハ |
1,929 |
14% |
| 介護保険移行準備病棟 |
95 |
1% |
| 上記以外 |
0 |
0% |
| 精神病床総数 |
1,008 |
7% |
内訳
|
認知症病棟 |
465 |
3% |
| 特殊疾患病棟 |
96 |
1% |
| 上記以外 |
447 |
3% |
| その他の病床 |
0 |
0% |
|
| |
このページのトップへ▲ |
2.貴施設の得意とする分野はどれですか。(複数回答可)
|
|
病院数 |
比率 |
| @在宅ケア支援 |
21 |
44% |
| A長期滞在 |
26 |
54% |
| Bリハビリテーション |
45 |
94% |
| C認知症ケア |
20 |
42% |
| D特定疾患対応 |
15 |
31% |
|
| |
このページのトップへ▲ |
| 3.関連施設について(併設・関連法人立を含む) |
|
病院数 |
比率 |
| @介護老人保健施設(老健) |
32 |
67% |
| A介護老人福祉施設(特養) |
18 |
38% |
B認知症対応型入所者生活介護
(グループホーム) |
22 |
46% |
| Cケアハウス |
11 |
23% |
| D居宅介護支援事業所 |
40 |
83% |
| E訪問看護ステーション |
33 |
69% |
| F通所リハビリテーション(デイケア) |
40 |
83% |
| G通所介護(デイサービス) |
29 |
60% |
| H地域包括支援センター |
16 |
33% |
| Iヘルパーステーション |
27 |
56% |
| J在宅療養支援診療所 |
9 |
19% |
| K上記以外の診療所 |
9 |
19% |
| L病院 |
19 |
40% |
| Mその他 |
8 |
17% |
|
このページのトップへ▲ |
| 4.在宅サービスの実施について(関連法人等での実施を含む) |
|
病院数 |
比率 |
| @訪問診療(往診) |
27 |
56% |
| A訪問看護 |
37 |
77% |
| B訪問介護 |
28 |
58% |
| C訪問リハビリテーション |
38 |
79% |
| D訪問入浴介護 |
6 |
13% |
| E夜間対応型訪問看護 |
11 |
23% |
| F夜間対応型訪問介護 |
1 |
2% |
| G配食サービス |
11 |
23% |
| H通所療養看護 |
2 |
4% |
| I認知症対応型通所介護 |
10 |
21% |
| J短期入所療養介護 |
31 |
65% |
| K短期入所生活介護 |
17 |
35% |
| L小規模多機能型居宅介護 |
6 |
13% |
| Mその他 |
1 |
2% |
|
このページのトップへ▲ |
| 5.機能評価について |
|
病院数 |
比率 |
| 日本医療機能評価機構認定 |
29 |
60% |
| ISO9001認定 |
4 |
8% |
|
このページのトップへ▲ |
| |