巻頭言
老人医療NEWS第64号
宮本武蔵に学ぶ
福山記念病院理事長・藤井功

 平成十五年の年頭をかざるにふさわしい話題はなんであろうかと考えました。しかしイラク問題、北朝鮮問題、超高齢化社会の到来、医療・介護保険法改悪、消費税率アップなどあまり明るい話題が見当たりません。

 そのなかにあって、一つ不思議なニュースがありました。それは「あいがも」が農薬として指定されたというものです。「農薬」を辞典でみると、「農業用の薬剤。用途により殺虫剤・殺菌剤・除草剤・植物成長調整剤など、農業取締法による定義がある。」と記されておりました。動物であっても、殺虫・除草を目的として使用する場合、農薬指定しておかなければその使用(あいがも農法)は違法となるとのことです。

 確かに法治国家においては、国民の行動は何事も法によって定められており、それを逸脱することは即ち犯罪です。しかし庶民の工夫までも法で規制されるとは思いもしませんでした。

 私も利用者の利便性を考えて、利用者へのサービスの名のもとに、違法行為を行っている可能性があります。いえ正直に申し上げますと「この患者様は経済的にこんなに困っておられるのだから、一部負担金をいただくのは無理でしょう。」とか「足が悪くて歩くのは大変だから、お宅まで車で送ってあげなさい。」など指示したことがあります。これらは違法行為でしょうか。

 さらに言えばカルテの記載不備(入院外来とも毎日所見を記載していません)、電話による各種指示、看護師による注射施行などは、行政がその気になれば違法行為そのものとなるのでしょうか。今一度初心に帰って、自分自身をそして病院経営を再点検しようと思います。
その再点検の教材は、今年の大河ドラマの宮本武蔵にあります。宮本武蔵は兵法の著書「五輪書」が有名ですが、「独行道」という処世訓を残しています。(以下独行道より)

其の一 世々の道をそむく事なし目標を直視しつつ、周囲や見えぬところに気を配 る。そうすれば事の是非はおのずと明らかになり、世間の道理にそむくことはない。
其の二 われ事において後悔せず全力で事にあたれば、結果はいかにあれ、後悔はない。
其の三 わが身にいたり、物忌みすることなし神や仏に頼らず、物忌み(縁起担ぎ)しない。
其の四 私宅において望む心なし美食を避け、財産等にこだわらない。

 この宮本武蔵の処世訓について、みなさんいかが思われますか。政治・経済・教育すべての分野で自信を失い混乱している今の日本人にこそ必要な武蔵の遺言状ではないでしょうか。

今年はテレビドラマをただ見るだけでなく、武蔵の教えに沿って努力します。

前号へ ×閉じる 次号へ
老人の専門医療を考える会 JAPAN ASSOCIATION FOR IMPROVING GERIATRIC MEDICINE