老人の専門医療を考える会 - 事業概要
17.調査事業

  1. 高齢入院患者調査
    対象 調 査 日 時 調査人数
    入院患者 昭和62年10月15日24時現在 6,049人
    退院患者 昭和62年10月12日より同26日 444人

  2. 老人病院機能評価マニュアル調査
    - 調 査 日 時 参加病院数
    第1回調査 平成 5年11月 104病院
    第2回調査 平成 6年11月 153病院
    第3回調査 平成 7年11月 177病院
    第4回調査 平成 9年 3月 195病院
    第5回調査 平成10年 2月 200病院
    第6回調査 平成11年 2月 186病院
    *検討会議・実行委員会 平成10年12月1日
    第7回調査 平成12年 1月 181病院
    第8回調査 平成13年 1月 185病院
    第9回調査 平成14年 1月 187病院
    第10回調査 平成15年 1月 179病院
    第11回調査 平成16年 1月 176病院
    第12回調査 平成17年 1月 188病院
    第13回調査 平成18年 2月 175病院
    第14回調査 平成19年 2月 158病院

  3. 病院調査票調査
    - 調 査 日 時
    第1回 平成6年 1月
    第2回 平成6年11月

  4. 介護力強化病院における基本的な検査・投薬の在り方調査(平成6年1月)
  5. 高齢者アセスメント表調査(平成6年10月)
  6. デイケアに関するアンケート調査(平成7年2月)
  7. 今後の高齢者ケアのあり方に関する検討委員会調査(平成7年12月)
    〔内容〕カンファレンスの実態、OA化の情報把握、老人デイケア・訪問医療、退院後対応、定額払い病棟における内服薬剤
  8. カルテ開示に関するアンケート調査(平成11年2月)
  9. 抑制についてのアンケート調査(平成11年3月)
  10. 医療機関におけるインフルエンザ(様)疾患の状況調査(平成11年11月〜平成12年3月)
  11. 病床の運用に関するアンケート調査(平成12年7月)
  12. 高齢者の医薬品投与についてのアンケート調査(平成12年8月)
  13. 痴呆患者に対するケアの実態と要介護認定方法に関する調査研究(平成14年7月)
    〔研究協力〕日医総研
前へ ×閉じる 次へ
老人の専門医療を考える会 JAPAN ASSOCIATION FOR IMPROVING GERIATRIC MEDICINE